マシンピラティスの最適なトレーニング時間とは

皆様こんにちは! 杉田駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
昨今のマシンピラティスの流行によって、気軽にマシンピラティスに触れることが出来る店舗も増加傾向にあります。 特にマシンピラティスを始めたばかりの初心者の方や、これからマシンピラティスを始めようと思われている方が、効果を出すためにどのくらいの時間トレーニングをすればいいのか気になる方もいらっしゃると思います。 そこで本日は、マシンピラティスを行うにあたって適切な時間などについてお話ししていきます。
- トレーニング時の適切な時間の使い方がわかります。
- 忙しい方でもできるトレーニング方法がわかります。
- マシンピラティスに適した時間帯がわかります。
・マシンピラティスを効果的に行うなら60分はみておこう

マシンピラティスのトレーニングを行う場合、最初のウォームアップから始まり、体幹を重視した内容のトレーニングを行い、最後にクールダウンを行うというような流れでトレーニングを行っていくことになります。 マシンピラティスを行う目的などによって、トレーニングの内容が変化していきますが、おおよそ60分程度の時間があれば、トレーニングをバランス良く行うことが出来るでしょう。 ある程度の時間をかけることによって、身体の様々な部位を効果的にトレーニングしながら、全身を整えることが出来るでしょう。
・時間が短すぎても効果は出にくい

お仕事などで忙しい方の場合、マシンピラティスを行うための時間の確保が難しい場合も考えられます。 そのため、30分などの短時間のレッスンはこのような方にとっては非常に手軽であり、日常生活に取り入れやすいのがメリットであるといえます。 しかし、マシンピラティスの効果的なレッスンを行うためには、それなりの時間が必要となります。30分程度の短いレッスンでは身体の使い方などが限られてしまったり、トレーニングの効果を得るための運動量が確保できない可能性もありますので、最低でも1回あたり60分程度は確保するようにして下さい。
なるべく朝にマシンピラティスを行うのがおすすめ
実は、マシンピラティスのトレーニングに最も適している時間帯は朝であると言われています。 一日の始まりとなる朝の時間帯にマシンピラティスを行うと、身体をしっかりと目覚めさせることが出来るだけでなく、身体全体がより活力に満ちたような感覚にすることができます。 マシンピラティスで用いる胸式呼吸は、特に交感神経に働きかけるため、頭や身体を活性化させる効果があると言われています。
※しかし、朝の時間帯は体温が低く、さらに身体がまだほぐれていない状態であるため、準備運動を他の時間帯よりも入念に行う必要があるといえます。
・ライフスタイルによって時間帯を選ぶと◯

最後に、マシンピラティスは一人ひとりのライフスタイルなどに合わせ、レッスンの時間帯を選ぶと良いでしょう。 ここで一番大切なのは継続することです。 ご自身の生活リズムを崩すことのないよう、無理のない時間帯でマシンピラティスを続けていくと良いでしょう。 ある程度マシンピラティスに慣れてきたら、ご自身の目的に応じてレッスンの時間帯を選ぶのもいいでしょう。 例えば午後の活動を充実させたいならお昼、心や身体をリセットしたいのであれば夜にレッスンを受けるなど、1回60分程度のマシンピラティスを取り入れて、ライフスタイルを充実させてみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

忙しくて短い時間しか運動ができないのですが、マシンピラティスは1回でどのくらいの時間トレーニングをするのでしょうか?



お店によって前後することがあると思いますが、1回あたり60分程度がおすすめです。



短い時間でもマシンピラティスの効果は出ますか?



あまりにもトレーニングの時間が短すぎると、トレーニングの効果を実感できなかったり効果が出にくくなることがあります。



どの時間帯にマシンピラティスを行うのがおすすめなのでしょうか?



ライフスタイルに合わせて行っていただいて大丈夫ですが、朝の時間帯にマシンピラティスを行うのが一番おすすめです。

